スポンサードリンク

Timemachine
Timemachine

MacBookを買って色々使っていたら

MacOSが新しくなったんですよね。

iPhoneも新しいのが出ましたし。

それで、MacOSを更新しようと思ったのですが

更新の前にバックアップを取っておこうと思いました。

MacはTime Machineという機能がついているので

とても便利ですよね。

そのために、外付けポータブルHDDを買って設定しました。

スポンサードリンク

MacのTime Machineとは何ぞや?

歪んだ時計
歪んだ時計

『Time Machine で Mac をバックアップする』

Appleのホームページにも書いてありますが

『Time Machine』とはMacのバックアップ機能です。

使っているMacのデータ全てを丸ごとバックアップしてくれるもので

App、音楽、写真、メール、書類、システムファイルなど、

すべてのファイルを自動的にバックアップしてくれます。

バックアップしておけば、バックアップから復元できます。

ハードディスク交換した場合でも使えるし、

バックアップを取っていれば消去したデータも復元できる

便利な機能です。

早速、この機能を使ってバックアップを取りたいと思います。

外付けポータブルHDDをMacにつける

外付けポータブルHDD
外付けポータブルHDD

Time Machine用に外付けポータブルHDDを

アマゾンで購入しました。

MacのHDDの4倍ほどあれば十分のようなので

この外付けポータブルHDDを買いました。

色を白にしたもはMacBookがシルバーだからです。

この外付けポータブルHDDをMacとつなげます。

持っているMacBookはUSB-Cなので

USB-Aを使うためにこのハブも購入しました。

早速、Time Machineを設定します。

スポンサードリンク

Time Machineを設定する

Time Machineでバックアップ
Time Machineでバックアップ

外付けポータブルHDDをMacにつなげると

『Time Machineでバックアップを取りますか〜』という

ウインドウが出て来ます。

このウインドウの中で「バックアップディスクを暗号化」という

チェック項目があります。

Appleは暗号化を推奨化していますが

今回は暗号化しないでバックアップを取るようにします。

そこまで大事なファイルもいまのところないですし

パスワード忘れたらマズイし…

パスワード暗号化しない
パスワード暗号化しない

ここで、チェックを外して

『バックアップディスクとして使用』を選択します。

フォーマット
フォーマット

すると、HDDをフォーマットしていいかというウインドウが出て来ます。

『消去』を選択します。

(「消去」ボタンが白なので、最初わからなかった…)

パーティションを作成中
パーティションを作成中

フォーマットしてパーティションを作成してくれます。

バックアップ自動作成前
バックアップ自動作成前

パーティション作成が終わると

自動でバックアップを取るカウントダウンが始まります。

Time Machineをメニューバーに表示
Time Machineをメニューバーに表示

僕はココでメニューバーの右上の部分に

Time Machineを表示して欲しかったので

ウインドウの下にある

『Time Machineをメニューバーに表示』にチェックをいれました。

バックアップ中
バックアップ中

カウントダウンが終わると

自動でバックアップを作成し始めます。

僕の場合は80Gぐらいだったんですが

5時間くらいかかるような時間が表示されてました。

バックアップ終了
バックアップ終了

時間が来るとバックアップ完了です。

これで安心してMacOSのアップデートができます。

これからは定期的にTime Machineを使って

バックアップしていこうと思います。

Time Machineの機能で

バックアップ用のHDDがいっぱいになると

古いものから自動的に消去して

新しいものをバックアップしてくれるんですね。

すごい機能だと思います。

ますますMacが気に入ってきました。

スポンサードリンク