スポンサードリンク
色々迷っていたのですが、
ディスプレイを新規で購入しました。
MacBook Proでたまにコードを書いている時に
大きい画面が欲しくなる時があるんですよ。
べ、別にMacBookがいけないわけじゃないんですよ。
この13インチのMacbookはかなり好きなんです。
だけど、ディスプレイがあるといいなと思って
今回、ディスプレイを購入して、
ついでにBluetoothキーボードも一緒に購入しました。
スポンサードリンク
購入したディスプレイは?
購入したディスプレイは『Dell ワイドフレームレスモニター 23.8インチ S2421H』です。
色々迷ったんですけど、このディスプレイにしました。
決めた理由は、
- 価格が安い
- ディスプレイ方式がLED
- スピーカー内蔵
この3点ですね。
価格が安い
この23.8型サイズで15,800円という価格は魅力的です。
最近のディスプレイはか買うがとても安いので手が出しやすいですね。
ディスプレイ方式がLED
ディスプレイ方式がLEDというのも魅力的でした。
比較していた他のディスプレイは液晶だったんです。
同じ価格でもディスプレイ方式がLEDなのはこのDELLのものくらいだったんです。
液晶だと太陽光で反射して見にくくなる事があるんです。
このディスプレイを置く場所が太陽光が当たりそうなところだったので
ディスプレイ方式がLEDなのはメリットです。
スピーカー内蔵
スピーカー内蔵というのもとても魅力的です。
外部スピーカーは場所を取るのであまり付けたくなっかったんです。
なので、内部スピーカーのものを探していました。
あと、ディスプレイをiPhoneにつなげても使える様にしたかったので
なおさらスピーカー内蔵が欲しかったんです。
ちなみに、iPhoneは『Apple Lightning – Digital AVアダプタ』で繋げます。
これだとHDMI変換でディスプレイに繋げなれるし、
スピーカー内蔵ならそのままYoutubeとか見られるようになります。
これで、Youtubeとか大画面で見る事ができます。
繋げてると写真が撮れないので写真はありませんw
でも、音も6Wスピーカー内蔵なので全然気になりませんでしたよ。
購入したBluetoothキーボードは?
購入したキーボードは『Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード』です。
MacBookなので、本当はApple純正がいいのですが
純正品はまあまあな値段なのでこちらにしました。
こちらのAnkerのキーボードはおしゃれなんですが
注意があります。
Bluetoothで繋げる時にキーボード配置をJIS配置を選択して
JIS配置でも使えるのですが、
キーボードの表示がUSなので普通に使うキーボード配置と文字が違います。
アルファベットは同じなので、記号を打つ時に苦労しそうです。
この辺は今後対策をしてみたいですね。
でも、MacBookのデザインに合っているし、
何より価格が安いのでとてもいいですよ。
文字も打ちやすいですからね。
今後はこれで慣れていきたいです。
ちなみに、Apple純正のキーボードはこちら
キーボードを買ったのは、ディスプレイに繋げた時に
クラムシェルモードでMacBookを閉じて作業したかったからです。
クラムシェルモードはディスプレイに繋げてから
そのままMacBookを閉じるだけでいいみたいで
簡単にできるんです。
こちらのキーボードの設定は今度ブログでアップします。
スポンサードリンク
ディスプレイとBluetoothキーボードを買ったのでパソコン環境が快適にしたまとめ
プログラミングしたり、Wordpressなどでコード修正しながら
デザインを確認したりする事があるので、
その時はこちらのディスプレイとキーボードを使って作業していきたいです。
少し環境を変えると他にも色々欲しくなってしまいますが、
とりあえずはこちらの環境で作業をしていきます。
欲しいものの一つが、MacBookの新しいものですけどねw
スポンサードリンク