スポンサードリンク

Screenshot of www.iijmio.jp

フレッツ光の光コラボレーションとしてある

mioひかりでネット回線を使っているんですが

夜になるとかなり遅いため

色々調べた結果

改善を施そうと思いまして

まずはWiFiルーターを交換しました。

スポンサードリンク

なぜmioひかりにしたのか

インターネット
インターネット

家を引っ越ししてから

ネット回線を

IIJのmioひかりに変えました。

フレッツ光の光コラボレーションとして

提供されているものです。

なぜ、mioひかりにしたかというと

スマホをSIMフリーにした時に

IIJに変えたので

ネット回線も一緒にしたんです。

他にも理由はあるんですが、

・・・今の家では

フレッツ光しか選択肢がない!

速度はどれくらいか

スピード
スピード

そこまで気にはしてなかったのですが

夜になると速度がかなり遅くなるので

速度を測ってみました。

結果は

下りで1Mb/sを切る速度!

遅!

普通に4G回線使ってた方が早いかもしれませんw

このままではせっかくの光回線がもったいないですし

ブログ更新の時にイライラしていたので

ブログ更新もしづらくなります。

なので速度改善の対策として色々調べました。

すると

IPv6接続というものにすると速度が改善されたという

記事を見つけました。

Screenshot of www.rbbtoday.com

この記事だとIIJのオプションである

【IIJmioひかり IPoEオプション】を使うことで

速度が改善されたとあります。

月額800円プラスすることで

こちらのオプションがつかえるようになるのですが、

どうもWiFiルーターもIPv6に対応した物を使わなければならないようです。

色々考えましたが、

そもそも今の家ではフレッツ光しか選択肢がないので

【IIJmioひかり IPoEオプション】を試してみようと思います。

スポンサードリンク