スポンサードリンク

先日、さくらインターネットからmixhostへサーバーの移転をしました。
(Server)レンタルサーバーをさくらインターネットからmixhost(ミックスホスト)に移転しました。
mixhost
(ミックスホスト)ではスタンダードプランを申し込みしましたので、
その申し込みの流れをまとめておきたいと思い残しておきます。
ご参考にどうぞ。
スポンサードリンク
mixhostでの申し込み方法
mixhostのホームページへ

最初にmixhostのホームページへ行きます。
画面にある「今すぐmixhostを申し込み!」をクリックします。
スタンダードプランを選択する

プランが3つ出てきます。
- スタンダード
- プレミアム
- ビジネス
ここで自分の利用するもプランを選択します。
僕は容量もそこまでいらないので【スタンダード】を選択しました。
初期ドメインを選択

次に、初期ドメインを選択画面で初期ドメインの種類を選びます。
僕はムームードメインでドメインを持っていますし、現在ブログが動いています。
あとでドメインのネームサーバーの設定もできるため
ここでは、mixhostのサブドメインを使います。
なので「無料のサブドメインを利用する」を選択します。
テストで表示などを確認してからネームサーバーを変更したほうがいいですから。
ムームードメインやお名前.comでドメインを取得してから始める場合は
「他社のドメインを持ち込む」の方がいいでしょう。
ドメインを持っていなくて、ドメインをmixhostで新規で取る場合は「新規ドメインを取得する」を選んでください。
ご契約オプションの設定

サブドメインが誰ともかぶっていないものであれば、契約オプションの設定になります。
ここで、契約期間を選択できます。
僕はとりあえず「12ヶ月払いー980円(無料ドメイン)」を選びました。
契約年数が長いほど割安にはなりますが、初期費用がかかります。
なので初期費用がかからない12ヶ月払いを選びました。
あとは、『Wordpressクイックスタート』というものは「なし」にします。
WordPressはもう使っていますし、そのまま移行する予定ですので。
初めてWordpressをインストールして始めたい方はここの『Wordpressクイックインストール』を選んでください。
【続ける】を押して次の画面へ移動します。
ご注文内容の確認

注文内容を確認します。
ここで、クーポンコードがあれば入力します。
僕はクーポンがなかったのでこのまま【お客様情報の入力】で次へ進みます。
お客様情報の入力

次にお客様情報を入力します。
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 住所
- パスワード
- クレジットカード情報
メールマガジンは希望に応じてチェックを入れて下さい。
最後に、「利用規約に同意します」にチェックを入れて【注文完了】ボタンを押します。
送信メールの確認
問題なければここで送信メールが送られるようです。

しかし、僕の時はここでサーバーエラーが起きてしまったようです。

一応、マイサービスを見てみるとステータスが『承認待ち』になっています。

また、メールも届いていたので申し込みはできているようです。

マイページを見てみると、未払いの請求書という項目に1件該当するものがあるようです。

どうやら、クレジットカードの支払いができていないままになっているみたいでした。
おそらくクレジットカードの画面遷移でエラーが起きていたみたいですね。

そのため、再度クレジットカードで支払いをしました。

クレジットカードの支払いが完了したら、レンタルサーバーアカウント設定完了のメールが来ました。
これで、サーバー登録も完了です。
mixhostは30日間返金保証
mixhostでは、お客様が安心してサービスをお申し込みいただけるよう、返金保証制度を設けております。
もし弊社のサービスにご満足いただけなかった場合でも、サービス別に定められた日数以内のご解約であればご利用料金を返金いたします。返金保証制度概要
対象プラン
レンタルサーバー :30日間返金保証
※10日間無料お試しが存在しない場合
mixhost VPS:10日間返金保証
アダルトレンタルサーバー:30日間返金保証
返金対象初期設定費用(存在する場合)
月額利用料金引用元: 返金保証制度について
mixhostには30日間の返金保証制度があります。
通常のサーバーだと10日間ほどの無料期間後に契約となります。
しかし、mixhostは申し込みで契約をしますが、
30日間は返金保証を行なってもらえるため
30日間のうちにサーバーの使い心地を確かめて判断してもいいかと思います。
スポンサードリンク
mixhost(ミックスホスト)を使ってみた感じは?

まだ、mixhost(ミックスホスト)に移行してからそこまで日数も経っていませんが、
以前のものに比べればとても快適に使えています。
サーバーのコントロールパネルにはまだ慣れていませんが
サーバー速度には大変満足しております。
今のところ12ヶ月の申し込みをしているので
12ヶ月使ってみて契約更新を考えてみようかと思います。
こんなにサーバー速度がかわるなら
もう少し早めに移行してもよかったかもしれません。
スポンサードリンク