スポンサードリンク
先日、mixhost(ミックスホスト)へサーバー移転をしました。
意外と簡単にこのブログのWordpressを移転して引っ越しできました。
初めてサーバー移転での引っ越しをしたので、
引っ越しのやり方などを覚書として残しておきます。
※さくらインターネットからmixhost(ミックスホスト)への引っ越しになります。
スポンサードリンク
さくらインターネットから引っ越し前のWrodpressデータをダウンロード
現在、Wordpressで使っているデータをダウンロードします。
必要なものはWordpressのデータとMySQLのデータベースです。
この2つをダウンロードします。
WordPressのデータを元のサーバーからダウンロード
さくらインターネットのコントロールパネルから『ファイルマネージャー』からWordpressのファイルをダウンロードします。
『ファイルマネージャー』で引っ越すWordpressのデータを全て選択して、ダウンロードします。
別の方法として、FTPソフトを使ってサーバーにアクセスしてからファイルをダウンロードする方法もあります。
僕は『FileZilla』を使っています。
データベースのMySQLデータをダウンロード
WordPressで使用しているデータベースのデータをダウンロードします。
さくらインターネットだと、コントロールパネルからデータベースへ移動します。
データベース管理用のphpMyAdminが開くので、引っ越したいWordpressのデータベースを選択して、【エクスポート】を選択します。
- エクスポート方法:「簡易」
- フォーマット:「SQL」
- エンコーディングへの変換:「なし」
項目を上記のように選択してから、実行を押します。
すると、引っ越したいデータベースがダウンロードできます。
これで、サーバー引っ越すための準備ができました。
次は、引っ越し先へダウンロードしたデータをアップロードする準備をします。
mixhost(ミックスホスト)でドメインの設定
次に、mixhost(ミックスホスト)でドメインの設定をします。
mixhost(ミックスホスト)のコントロールパネルへログイン
mixhost(ミックスホスト)のログイン画面でログインしてコントロールパネルへ入ります。
mixhost(ミックスホスト)有効なサービスをクリック
コントロールパネルにログインしたら、「有効なサービス」を選択します。
mixhost(ミックスホスト)のcPanelへログイン
左サイドメニューにある「cPanelへログイン」を選択して、cPanelへ移動します。
ドメインのメニューにある「アドオンドメイン」を選択する
cPanelのドメインメニューにある「アドオンドメイン」を選択します。
ドメインの情報を入力する
- 新しいドメイン名
- サブドメイン
- ドキュメントルート
- このアドオンドメインに関連付けるFTPアカウントを作成します。
使用する独自ドメイン名を入力(wwwはなし)
自動的に入力されるもを使う
※変更しても問題なし
自動的に入力されるもを使う
※サイトデータをアップロードするフォルダ名
サイトごとに別のFTPアカウントでサイトデータをアップロードしたい場合に有効にします。
※僕は利用しないのでチェックは入れていません。
上記の内容を入力して【ドメインの追加】を押します。
問題なければドメインが追加されます。
・・・問題ってなんでしょうw
スポンサードリンク
mixhost(ミックスホスト)でデータベースを作成
次に、mixhost(ミックスホスト)で移転するデータベースをアップロードします。
mixhost(ミックスホスト)ではMariaDBを使用しているみたいですが、
MySQLと互換性もあり、mixhost(ミックスホスト)ではphpMyAdminを使用しているため
そんなに気にならないです。
データベースのMySQLデータベースウィザードを選択
cPanelのメニューから「データベース」にある「MySQLデータベースウィザード」を選択します。
データベースの項目を入力して空のデータベースを作成
新しいデータベースの項目に新規で作るデータベース名を入力して【次の手順へ】を押します。
データベースユーザーの登録
次に、データベース用の「ユーザー名」・「パスワード」を入力し「ユーザーの作成」ボタンを押します。
パスワードは自動で作成することもできます。
データベースのユーザー権限の設定
作成したデータベースのユーザー権限を設定します。
『すべての権限』にチェックを入れて、全ての項目に権限を与えておいて【次の手順】を押します。
データベース設定完了
これで、データベースの設定が完了しました。
WordPressデータベースの設定を編集
次に、さくらインターネットからダウンロードしたWordpressファイルの内、データベースの設定部分をmixhostのデータベースの内容に編集します。
ダウンロードしたWordpressファイルにある『wp-config.php』を編集します。
/** WordPress のためのデータベース名 */ define('DB_NAME', 'データベース名'); /** MySQL データベースのユーザー名 */ define('DB_USER', 'データベースユーザー名'); /** MySQL データベースのパスワード */ define('DB_PASSWORD', 'パスワード'); /** MySQL のホスト名 */ define('DB_HOST', 'localhost');
- データベース名→mixhostで作ったデータベース名
- データベースユーザー名→mixhostで作ったユーザー名
- パスワード→mixhostで作ったデータベースのパスワード
- ホスト名→→mixhostでは【localhost】
上記を編集します。
スポンサードリンク
mixhostにデータベースをアップロード
さくらインターネットからダウンロードしたWordpressのデータベースのデータをmixhostのデータベースにアップロードします。
mixhostのphpMyAdminにログインします。
cPanelのデータベースの項目にある【phpMyAdmin】を選択します。
mixhostで新規に作成したデータベースを選択する
mixhostのデータベースウィザードで作成したデータベースが表示されているので、それを選択します。
mixhostで新規に作成したデータベースにSQLデータをインポートする
空のデータベースが選択されていると思うので、メニューの【インポート】を選択します。
さくらインターネットでダウンロードした、SQLファイルをここで選択して【実行】を押します。
すると、クエリが実行されてテーブルが全てインポートされます。
Wrodpressのデータをmixshostのサーバーへアップロードする
次に、さくらインターネットからダウンロードして【wp-config.php】を編集したWordpressをサーバーへアップロードします。
mixhostのFTPソフトの設定はこちらを参考にして下さい。
僕はFileZilaを使ってアップロードしました。
アップロード先は、ドメインで設定したディレクトリです。
※アップロード時間は意外とかかりますので、気長に待って下さい。
スポンサードリンク
mixhost(ミックスホスト)でテスト用ドメインで表示の確認
mixhostにはテスト用ドメインでの表示があるため、実際にアップロードしたあとで表示の確認ができます。
動作確認用URLというものがありますので、そちらを使い表示の確認をします。
動作確認
移転したWordPressが正常に動作していることを確認します。
mixhostでは、ネームサーバーの変更前でもサブドメインを使用して動作確認を行う事が可能です。動作確認時のサブドメインのURLは、以下の通りとなります。
http://サブドメイン.初期ドメイン/
例えば、サブドメインがexampleで、初期ドメインがtest.mixh.jpである場合は、以下の通りとなります。
http://example.test.mixh.jp/
※テーマやプラグインによっては動作確認URLでご確認いただけない場合がございます。また、管理画面へのログインはできません。確実に確認したい方は、hostsファイルの設定を行い、動作をご確認下さい。
動作確認が完了しましたら、ネームサーバーの設定変更を行って下さい。
引用元: https://help.mixhost.jp/hc/ja/articles/115003741492-WordPressの他サーバーからの移転方法-プラグイン不使用-
他にもhotsファイルを変更して、ネームサーバーを変更する前に独自ドメインでアクセスできる方法があるようです。
僕の場合はSSL通信をリダイレクト設定していたからでしょうか、httpsでは繋げられなかったのでやむなく動作確認用URLでアクセスしました。
とりあえず、トップだけでも見られれば動作も問題なしとして確認は終えました。
ムームードメインでネームサーバーの変更
最後にネームサーバーの変更をします。
僕はムームードメインでドメイン管理を行っているため、ムームードメインのコントロールパネルからネームサーバーの変更をします。
ネームサーバーの設定画面から、mixhostのネームサーバーを登録します。
ネームサーバーはmixhostのマイページで確認して下さい。
サーバーによってはネームサーバーが異なるようです。
WordPress引っ越しのまとめ
初めてサーバーの移転をして、Wordpressの引っ越しをやりました。
やってみると案外できてしまうもので、一度でもやってしまうと次また引っ越ししようかと考えてしまいますね。
とりあえず、引越しの流れは
- 旧サーバーからWordpressのデータをダウンロードする。
- 旧サーバーのデータベースサーバーからWordpressのデータベースをダウンロードする。
- 新サーバーにドメインの設定をする。
- 新サーバーのデータベースサーバーに空のデータベースを作る
- WordPressの【wp-config.php】を編集する。
- 新サーバーのデータベースサーバーにダウンロードしたデータベースをインポートする
- 新サーバーにWordpressのデータをアップロードする
- ネームサーバーを変更する。
こんな流れでしょうか、流れを覚えておかないといけません。
この先、ブログのアクセスが増えるとは考えにくいですが、使い勝手が悪くなったらサーバー移転するかもしれないので
作業の流れは覚えておきたいです。
あー、まとめるのに時間がかかった・・・
それでは、また〜
スポンサードリンク