(Server)さくらインターネットの新コントロールパネルでドメインを登録する 更新日:2020年5月8日 公開日:2020年5月7日 サーバー 先日、久々にムームードメインでドメインを取得して さくらインターネットでドメインを登録しました。 以前、同じような設定をこのブログにも書きました。 【過去記事:[Server] ムームードメインとさくらインターネットでの […] 続きを読む
(Excel VBA)文字列の中に指定文字が何文字あるかを調べる 公開日:2020年4月18日 Excel VBA ある文字列の中に指定文字が何文字あるかを調べたいことがありました。 VBAではそのような関数がないので自作するしかありません。 そこで、指定した文字が何文字あるのかを調べられる方法を作ってみました。 方法は3つあります。 続きを読む
(WordPress)記事中にあるmoreをAdsenseコードに置き換える方法 公開日:2020年2月21日 Wordpress このブログでも利用しています、『Adsense』 WordPressで記事を書いている際に、 文章の中にAdsenseを入れるといいと言われているため 文章の中にある【more】を置き換える方法を覚え書きで書いておきます […] 続きを読む
(WordPress)WordPressをアップデートしたらエディターが使いづらかったので『Classic Editor』を入れてみたよ。 公開日:2020年2月7日 Wordpress ようやくPHPのバージョンも上げて徐々にメンテナンスを始めたWordpressですが WordPressのバージョンを上げたら エディターも変わっていて使い方がイマイチだったので 元に戻すための『Classic Edit […] 続きを読む
(Wordpres) Redirection’s database needs to be updatedと表示されたので更新してみたよ。 公開日:2020年2月5日 Wordpress 先日、コメントにてお問い合わせを頂きました『Redirection』 設定を今一度確かめてみようと思いましたら、何やらアップグレードをしてくれとメッセージがありました。 久々にブログの管理画面とか開くとこう言う更新の項目 […] 続きを読む
(ExcelVBA)知らなかったモジュールの種類と違いについて 公開日:2020年1月14日 Excel VBA 最近仕事で使うことが多くなってきたVBA プログラムは組めるけど VBAの構造とかはわかりませんでした。 なので、少しづつですが VBAの知識を増やしていこうと思います。 続きを読む
(Excel VBA)ファイルが開いているか判定をしてファイルが開いていても開いていなくてもオブジェクトを取得して作業できるようにする 公開日:2019年12月3日 Excel VBA 会社でExcel VBAを使ってデータ処理を行う際に 別ファイルのデータを参照したい事が多く 前回も別ファイルを開いて作業を行いました。 【(Excel VBA)閉じているブックからデータを取得する 第2弾】 その際、別 […] 続きを読む
Lenovo X220をクリーンインストールしてみて初期状態に戻してみました。 更新日:2020年5月24日 公開日:2019年11月9日 日記 先日、『Lenovo X220のメモリを16Gにしてみた。』で メモリを増設したのですが、 それでも動作が重いので諦めて クリーンインストールして初期状態に戻してみました。 最近はMacBook Proがメインパソコンに […] 続きを読む
Lenovo X240(嫁さんPC)のメモリを8Gへ上げてみた。 更新日:2020年5月24日 公開日:2019年11月7日 日記 前回の『Lenovo X220のメモリを16Gにしてみた。』で 自分のパソコンのメモリを 16Gへメモ増設したので 嫁さんのパソコンのLenovo X240も メモリ増設しました。 しかし、スロットが1つしかないため 8 […] 続きを読む
Lenovo X220のメモリを16Gにしてみた。 更新日:2020年5月24日 公開日:2019年11月6日 日記 ずっと使っていたWindowsパソコンの Lenovo x220 あまりにも動作が遅いため メモリを増設してみて 16Gまで増やしてみました。 続きを読む