(CakePHP2.x)Formヘルパーでラジオボタンを作る 更新日:2015年1月27日 公開日:2013年8月16日 cakePHP Formヘルパーを使ってラジオボタンを作る方法です。 作ったはいいですが、 結局、使わなかったのでw 覚書として書いておきます。 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~まとめ 更新日:2015年1月27日 公開日:2013年8月13日 cakePHP 仕事の開発で始めたCakePHPの挫折日記 挫折しないままここまで来ました。 このままだと、ただ増えていくので CakePHPに関することは まだまだ書きますけど 挫折するまでの日記は一旦終了します。 とりあえずここまで […] 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その31 Ajaxで3つ連携するセレクトボックスを作る 更新日:2015年1月27日 公開日:2013年8月7日 cakePHP 以前、Ajaxで連携するセレクトボックスを作ったのですが、 今度は3つ連携させたいことがあったので 今回はその3つ連携するセレクトボックスを作ってみました。 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その30 select boxのdateで空白の値を使う 更新日:2015年1月27日 公開日:2013年8月5日 cakePHP CakePHPの内容を書いてもう30回目なんですね~ こんなに続くとは・・・タイトル変更も考えないとな 今回は、セレクトボックスで日付を使うときに 空白(NULL値)が必要になったので その設定方法です。 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その29 GoogleMapHelperを使ってみる 更新日:2015年1月27日 公開日:2013年8月1日 cakePHP CakePHPを使って自分のサイトを作成しているのですが、 地図データをGoogel Mapで使うことにしました。 以前はYahoo Mapを使ってたのですが、 IEで表示されないんですよね~ なのでGoogle Map […] 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その28 www統一 (htaccess編) 更新日:2020年4月23日 公開日:2013年7月31日 cakePHP SEO的な話もあるのですが、 URLのwwwありとwwwなしの場合だと 重複ページになることがあるので CakePHPでどちらかに統一する方法です。 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その27 検索結果をページネーションで表示させる 更新日:2015年12月19日 公開日:2013年7月29日 cakePHP 前回CakePHPで検索ページを作って データを表示させました。 しかし、データ量が多くなると 検索結果が多くなり さらに、SQLの処理も遅くなってしまうため Limitを付けて検索させたいと思いました。 なら、簡単にペ […] 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その26 検索機能を付けてみる 更新日:2015年1月27日 公開日:2013年7月26日 cakePHP 一覧表示はできたのですが、 データを検索したいことも出てきたので データ検索ページを作ってみました。 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その25 ページネーションを使ってみる 更新日:2015年1月27日 公開日:2013年7月25日 cakePHP CakePHPにはすごく便利なページネーションの機能が付いてます。 一覧表示などするときに データが多すぎると表示までに時間がかかってしまうので なるべくなら使うようにしていきたいです。 今回はその設定方法です。 前回も […] 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その24 $this->Model->Saveがうまくいかないとき 更新日:2015年1月27日 公開日:2013年7月24日 cakePHP Postされたデータをsaveメソッドで DBに保存するのですが、 今回ハマったのでメモしておきます。 続きを読む