[jQuery]グラフ表示できる「Highcharts」を使ってみました。 更新日:2013年12月3日 公開日:2013年11月11日 jQuery 会社のシステムでグラフ表示させたいことがあって PHPでグラフを作成も考えたのですが 実装が簡単そうな「Hightcharts」を使ってみました。 続きを読む
[jQUery] IE対策のためajaxでのキャッシュの無効化 公開日:2013年11月1日 jQuery $.ajaxの動作で 指定したurlのデータが更新されていても 内容が変わらないという事がありました。 どうもIEのみの話みたいです。 なので、対処としてキャッシュを無効化にしました。 続きを読む
jQuery チェックボックスの全チェック、外しを実装(修正版) 更新日:2015年6月14日 公開日:2013年10月25日 jQuery 以前、ECCUBEでチェックボックスの 全チェックと外すことを実装したのですが ((EC-CUBE2.11.4)管理画面:商品管理の商品マスターで一括で公開・非公開と削除できるようにする。) jQueryの1.9で同じも […] 続きを読む
jQueryプラグイン 複数選択可能なmultiselectを使ってみました。 公開日:2013年9月23日 jQuery フォームのセレクトボックスで 複数選択するときに、 標準のままだと Ctrlキーを押しながら選択しなければいけないのと 選択したものがわかりにくいと感じたため 2つの窓を使って選択できるものが欲しかったのです。 今回、ち […] 続きを読む
(CakePHP2.x) JavascriptをViewに書く方法 更新日:2013年10月8日 公開日:2013年9月9日 cakePHP ViewにJavascriptを書く方法ですが、 よく忘れてしまうので 覚書として書いておきます。 続きを読む
(jQuery)ajaxのエラーを呼び出す方法 更新日:2013年10月8日 公開日:2013年8月14日 jQuery 苦手なAjaxをまた使うことがあったんですけど Ajaxでエラーを出すことができるんですね。 これで、使うのも怖くなくなりました。 続きを読む
[jQuery]マウスオーバーで画像フェードイン・フェードアウトを作ってみました。 更新日:2013年10月8日 公開日:2013年8月8日 jQuery 画像にマウスを載せると 吹き出しが出るようになるものが欲しいということがあったので jQueryで作ってみました。 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その31 Ajaxで3つ連携するセレクトボックスを作る 更新日:2015年1月27日 公開日:2013年8月7日 cakePHP 以前、Ajaxで連携するセレクトボックスを作ったのですが、 今度は3つ連携させたいことがあったので 今回はその3つ連携するセレクトボックスを作ってみました。 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その7 連携するプルダウンの表示を変更する(ajaxを試してみる) 更新日:2018年4月25日 公開日:2013年6月1日 cakePHP 徐々に進んでいるCakePHP 感想としては 一から書くよりは、やはり早い感じがする。 ただ、ルールに沿うのがなかなか難しいです。 連携するプルダウンメニューを作りたかったんですが、 普通にはうまくできなかったので 今回 […] 続きを読む
初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その6 jQueryの読み込み 更新日:2015年1月27日 公開日:2013年5月30日 cakePHP CakePHPでそこそこ構築ができているのですが、 そろそろjQueryを導入しなければいけなくなってきたので jQueryを導入してみようと思います。 続きを読む